保全緑地
- ▼
保全緑地マップのサイト
が開設されました。 NEW!
- 移転に際した生物多様性保全の取り組みや、監視対象となった希少動植物種について閲覧できます。
- ▼ イノシシ通報サイト が開設されました。
- 通報された情報はこちらで確認できます。
- ▼ 保全緑地の立ち入り許可申請サイト が開設されました。
伊都キャンパス保全緑地の利用と立ち入り申請について
- ▼立ち入りについて
- 保全緑地への立ち入りは、管理道*上の散策については、 許可は不要です。 *車道および広めの歩道
- 管理道や歩道の外への立ち入り、また採取や機材の設置をする場合には、 下記の許可が必要となります。
- ▼ 保全緑地の立ち入り許可申請サイト から申請することができます。
- フォームで記入することも、従来のように記入したWORD・PDFファイルを送付することもできます。
- 数日たっても連絡がない場合には、下記お問い合わせフォームまでご連絡ください。
----------従来通りの書類作成の場合----------- ▼申請書類
- 申請書様式
(申請者が学生の場合)申請時に、所属(学部・学府名)と指導教員の氏名をご連絡ください。- 申請書作成用地図
- 活動する箇所を絞り込んで記入してください。「ゾーン全域」のような曖昧な地点指定は受け付けられません。
- 緑地管理活動に起因する、指定地点以外での実験の撹乱や設置機材の破壊について、当室は責任を持てません。
所在地とお問い合わせ先
- ▼所在地
- 〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学イースト1号館B544 キャンパス計画室 保全緑地部門
- ▼お問い合わせ先
- 問い合わせフォームをご利用ください。
その他
- 立ち入りの際の参考資料
- 緑地に関する規定など<>
- 利用者の皆様へ
- 移転に際した生物多様性保全の取り組みや、監視対象となった希少動植物種について閲覧できます。
ホーム
>>保全緑地