九州大学新キャンパス Kyushu University New Campus
新キャンパス計画キャンパスと周辺地域移転情報資料集
ホーム >>資料集 >>各ワーキンググループの活動および報告書>>研究教育施設ワーキンググループ
資料集新キャンパス委員会による成果

研究教育施設ワーキング・グループ 平成8年8月30日

委 員 名 簿

今西 裕一郎 新キャンパス計画専門委員会委員  文学部助教授
渡辺 繁紀  新キャンパス計画専門委員会委員  薬学部教授
竹下 輝和◎ 新キャンパス計画専門委員会委員  工学部教授
横田 耕一  新キャンパス計画専門委員会委員  大学院比較社会文化研究科教授
山内 正一  新キャンパス計画専門委員会委員  言語文化部教授
島崎 眞昭  新キャンパス計画専門委員会委員  大型計算機センター教授
山口 建太郎 新キャンパス計画専門委員会委員  経理部長
伊藤 明夫  新キャンパス計画専門委員会外委員 理学部教授
松尾 文碩  新キャンパス計画専門委員会外委員 大学院システム情報科学研究科教授
若林 勝彦  新キャンパス計画専門委員会外委員 工学部教授
今泉 勝己  新キャンパス計画専門委員会外委員 農学部教授
佐藤 政弘  新キャンパス計画専門委員会外委員 施設部建築課長
◎はワーキンググループ代表者


報 告 書 目 次
第1章 九州大学における研究教育施設の将来像
・九州大学の研究教育組織のあり方について
・研究院について
・研究院の形態分析表
・研究院及び研究科の将来像
・研究科・専攻コースの編成
・研究院への移行による部門分析表
第2章 研究教育施設計画
・研究教育施設計画の原則
・研究教育施設の空間構成要素
・研究教育施設計画と空間機能配置の考え方
・研究教育施設計画の基本単位
・教育棟のモデルタイプ
・研究教育施設規の建物規模の考え方
・単位建物(棟)のケーススタディ
・現況の研究教育施設配置図(箱崎地区・六本松地区)
・研究教育施設計画の建物規模スタディ
・構想図Ⅰ(文系)
・構想図Ⅱ(理系)
・研究教育施設計画(研究棟・教育棟)のモデルスタディ(PLAN-Ⅰ)
・研究教育施設計画(研究棟・教育棟)のモデルスタディ(PLAN-Ⅱ)
・研究教育施設計画(研究棟・教育棟)のモデルスタディ(PLAN-Ⅲ)
・情報系施設計画1
・情報サービス機関の配置計画
第3章 キャンパスコアおよびゾーンコア施設計画
・新キャンパスにおける機能的ゾーニングと施設配置の概念・施設配置のモデル(概念図)
・ゾーンコアの構成概念
・全学共通教育における学生及び教官の移動について
・学生(低学年次・高学年次)の動き
・教官の動き・修士、博士課程の動き
・ゾーンコアにおける施設内容
第4章 構想されている各種センター施設について
・西部地区自然災害科学資料センター
・低温センター
・加速器センター
・アジア発展研究・資料センター
・総合政策研究センター
・ソフトサイエンス研究センター
・地球環境研究センター
・国際学術交流研究センター
・生涯学習研究センター
・メディア情報開発センター
・構想されている各種センター施設の配置要望図
第5章 研究教育活動からみた地域連携の課題
資料 九州大学における研究教育施設の現況
・ヒヤリングノート
・参考事例 東京都立大学
・参考事例 筑波大学
・諸室間の関係について
・現況講座の形態分類
資料 全学共通教育のための必要講義室数等について
※ 報告書は新キャンパス計画推進室に有りますので、ご覧になりたい方は推進室においで下さい。
▲ページの先頭へ