![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
◇ 『ビッグどら』(生活支援施設ウエストⅡ)
◇ 『ドミトリー【DORMITORY】』(学生寄宿舎)
![]() |
![]() |
生活支援施設ウエストⅡ | 学生寄宿舎(完成イメージ) |
伊都キャンパスの新施設(生活支援施設ウエストⅡ・学生寄宿舎)の愛称を、平成18年4月20日から5月15日まで公募したところ、それぞれ128件、126件のご応募をお寄せいただきました。伊都キャンパス施設愛称選考委員会(有川節夫選考委員長、6月5日開催)において『ビッグどら』(生活支援施設ウエストⅡ)、『ドミトリー【DORMITORY】』(学生寄宿舎)に決定しました。
入賞作品は以下のとおりです。
1. 生活支援施設 応募総数128件
最優秀賞 1件 | |
ビッグどら | 宮本 圭介さん(九州大学工学部学生) |
優 秀 賞 2件 | |
West Hub | 白土 洋亮さん(九州大学大学院工学府学生) |
かたつむり | 乗冨 公一さん(九州大学職員) |
佳 作 3件 | |
イート | 興島 健司さん(九州大学工学部学生) |
ITO食堂 | 手島 稔さん(九州大学職員) |
寄らん館 | 坂井 仁さん(九州大学工学部学生) |
2. 学生寄宿舎 応募総数126件
最優秀賞 1件 | |
ドミトリー (DORMITORY) |
田中 陽子さん(九州大学職員) |
優 秀 賞 2件 | |
伊都ハウス | 花田 泰紀さん(九州大学工学部学生) |
クラッセ | 佐々木 香公子さん(静岡県浜松市在住) |
佳 作 4件 | |
いときち | 溝上 奈々さん(九州大学芸術工学部学生) |
Ito Home<Style-Q> | 宮越 有祐さん(九州大学工学部学生) |
いとまり | 中村 あずみさん(九州大学芸術工学部学生) |
Q-base | 後藤 浩輝さん(九州大学工学部学生) |
委員長 | 有川節夫 | 九州大学理事・副学長 |
委 員 | 石川捷治 | 九州大学大学院法学研究院教授・福利厚生WG長 |
委 員 | 佐藤 優 | 九州大学大学院芸術工学研究院教授・パブリックスペースWG長 |
委 員 | 鈴本 司 | 九州大学学務部長 |
委 員 | 小島敏幸 | 九州大学施設部長 |
委 員 | 佐々木伸 | 株式会社CROSS元岡代表取締役/ 三菱商事株式会社開発建設・産業機械事業本部不動産事業・企画ユニットマネージャー |
委 員 | 原 徳登 | 九州大学学術研究都市推進機構事務局長 |
委 員 | 井上隆治 | 福岡市都市整備局大学移転対策部長 |
委 員 | 小原保之 | 九州大学教育学部4年(松原寮生) |
委 員 | 河上麻由子 | 九州大学大学院人文科学府博士課程3年(貝塚寮生) |
委 員 | 坂井 猛 | 九州大学新キャンパス計画推進室副室長・助教授 |